サーバ構築の自動化について
通常の手動での構築は、
1.サーバにDVDなどのOSインストールメディアでブートする
2.DVDBootでインストーラを起動する
3.インストーラでパラメータ設定をする
4.インストール後に必要な設定をする
の順でサーバの構築をする。この方法では構築に時間がかかり、複数台同じものを作りたいなど結構手間がかかる。
そこで、自動化では、以下の方法で実現する。
| 手動 | 自動 | |
| DVDブート | PXEサーバの構築 | 仮想化環境でのゲストOSクローン or テンプレートデプロイなど | 
| インストーラ起動&インストーラでパラメータ設定 | kickstart | |
| インストール後の設定 | puppetによる設定 | |
| 仮想化環境 | OpenStack | |
作ったのがこの環境

なお、OSのインストール先は仮想化環境でも、物理環境でも、ネットワークに接続されていれば利用できます。
